「進路説明会」&「PTA総会」開催されました。
2025.05.07学校生活ブログ
4月19日(土)・26日(土)に進路説明会、あわせてPTA総会がおこなわれました。
進路説明会(保護者対象)

校長 長野 満晴 先生

猪本 聡 先生

本校では各学年に応じた進路説明会を実施しています。
<各学年の説明会内容>
1学年:各コースの特徴や進路実績、2年次の文理選択について
2学年:多様化している入試方式や、大学、専門学校、就職それぞれの特徴、
近年の受験生の様子や課題点
3学年:進路活動における3学年の具体的な年間スケジュール及び、
推薦規定について
保護者の皆様におかれましては、進路説明会にご参加いただき誠にありがとうございました。
心より御礼申し上げます。
PTA総会
続いて、PTA総会です。


PTA会長の今林様と長野校長先生のご挨拶の後、議事内容の報告や審議等がおこなわれました。
議案はすべて承認されました。みなさまありがとうございました。

(角田弘美 様・今浪太一 様)

今林会長より感謝状と記念品が贈られました。
引き続き、「人権教育推進委員長」よりお話しがありました。

この日は、人権教育推進委員長の今橋將宏先生が出張されていたため、人権担当の大松先生より
お話しがありました。
「いじめに対して保護者に求められることは?」という内容で、「被害者」「加害者」どちらの立場の場合でも“支えになる”ということからはじまり、それぞれに対応の仕方があるということでした。また、相談窓口の案内もありました。
【いじめ、その他の悩みに関する相談窓口】
24時間子ども相談ホットライン 093-881-4152(24時間)
24時間子どもSOSダイヤル 0120-0-78310(24時間)
北九州市自殺予防こころの相談電話 093-522-0874(月~金 09:00~17:00)
北九州いのちの電話 093-653-4343(24時間)
福岡県いじめレスキュー 092-645-2567(日~金 10:00~18:00)
こどもの人権110番 0120-007-110(月~金 08:30~17:15)
本校では、「いじめアンケート」等を定期的におこなっております。保護者のみなさまと学校、専門機関等と連携して、子どもたちを「いじめ」から守っていきたいと考えています。
以上で、滞りなくPTA総会を終了することができました。本当にありがとうございました。
最後に、前年度で役員を退かれた方々を囲んで記念写真を撮らせていただきました。



みなさまありがとうございました。新メンバーで頑張って参ります。
また、進路に関しては、担任の先生方をはじめ進路指導部長の猪本先生のご指導のもと、着実に希望進路の実現に向けて取り組んでいきます。
みなさん、がんばりましょう !